私、きのこんふぉ。

A blog about my mushrooms collection

テングタケ属

ハラタケ目・テングタケ科・テングタケ

Amanita sp.

自信度★★★☆☆ 2023年07月14日撮影

 7月14日に撮影したテングタケ5種の1つ。おそらくガンタケの近縁種。全体的に淡色で地味なテングタケでこういう種は図鑑に載っていないことが多い。しかし、柄に消失性の高い綿状鱗片を備え、膜質のツバには条線が走り、ヒダの末端は柄の表面を走って条線を表すなど様々な特徴を持っていることが分かる。

各部位を観察する

カサ

  • 径75㎜、偏平~やや窪む。
  • 全体的に淡色で、ところどころ淡赤褐色になっている。
  • 膜質(粉状)のイボを持つ。暗褐色~灰色。

ヒダ

  • 離生で密。ヒダ幅7㎜、白色。
  • ヒダの末端は柄の表面を走って条線を表す。故に湾生のよう見える。

  • 全長85㎜×7~10㎜、繊維状で棍棒形。灰色のち赤褐色。
  • 膜質下向きのツバを備え、表面に条線が走る。白色。
  • ツバより下に消失性の高い綿状鱗片がある。
  • 基部は塊茎状。ツボがあったかもしれない。