私、きのこんふぉ。

A blog about my mushrooms collection

クヌギタケ(広義)

ハラタケ目・クヌギタケ科・クヌギタケ

Mycena galericulata

自信度★★★★☆ 2023年06月10日撮影

 6月中旬、奈良県にある八経ヶ岳の弥山山頂付近で朽ちたシラビソの切り株に群生していた。クヌギタケ属なのは確実だが、クヌギタケは主に広葉樹に発生するそうなので広義とした。
 針葉樹に発生するクヌギタケ属はアクニオイタケが挙げられるが、サイズが合致しないのと薬品臭がしなかった。被写体のカサの色は褐色だが大手図鑑では灰褐色と表記されている。色や形状の変異が大きいので確実な同定は難しいとのこと。

各部位を観察する

カサ

  • 径2~3㎝、鐘形のち中高の平らに開く。
  • 黄褐色で、無毛平滑。
  • 湿時ヒダが透けて見え条線が現れる。

ヒダ

  • 直生でやや疎。ヒダ幅0.2㎝、白色。
  • 胞子紋は白色。

  • 柄4㎝×0.25㎝、上下同径。
  • 上部は白色で、下部はカサと同色。上下同色のものもある?
  • 基部にアクニオイタケほどではないが、短い毛(菌糸)を纏っている。
  • 軟骨質で中空。肉は白色。