私、きのこんふぉ。

A blog about my mushrooms collection

カワリハツ(別称:ウグイスタケ,アオムラサキハツ)

ベニタケ目・ベニタケ科・ベニタケ属

Russula cyanoxantha

自信度★★★★★ 2023年06月03日撮影

 6月上旬、近所の緑地に散生して発生していた。カワリハツは名前の通り、淡紅~青~緑など極めて変化に富むのが特徴である。
 カサが弱粘性でヒダがやや密で二股に分岐している点が様々な図鑑に共通して記載されている。今回採取したキノコは個人的には「密」と表現したいところだが、特に基準はないのでフィーリング違いということで問題ないと思う。
 フィールドブックスきのこ図鑑では「やや垂直する」とあるが他の図鑑には一切記載がない。また、柄に関しても日本のキノコ図鑑や原色図鑑は「質かたい」、東北きのこ図鑑は「脆い」と正反対のことが書かれている。色だけでなく柄との付き方などにもバリエーションがあるのかもしれない。(もはや別種ではないか?)

各部位を観察する

カサ

  • 径9.3㎝、まんじゅう形のち殆ど平らに開くが、漏斗状に窪む。
  • 赤紫色、古い個体は淡黄色。条線はない。
  • 表皮が剝がれやすい。弱粘性。

ヒダ

  • やや垂生で密。ヒダ幅は0.5㎝、白色。
  • 分岐がある。

  • 柄6.5㎝×1cm、上下同径。表面は白色。
  • 中実やや海綿状。ずっしりしっかりとしている。
  • 柔軟性があり、柄を折り曲げても折れない。